【分科会紹介】CancerX JAM モビリティ

CancerXモビリティは、がん経験者とその家族の移動と移動先の課題解決を目指すために立ち上げた分科会です。中長期的な視点で、移動に関する仕組みづくりや実証実験などもしていきたいと考えています。

 当日は、日々診療で関わる患者さんの移動の課題に直面する中谷文彦医師(国立がん研究センター骨軟部腫瘍・リハビリテーション科 医長)、モビリティ領域を事業の専門とする日高洋祐氏(株式会社MaaS Tech Japan 代表取締役CEO)・高橋飛翔氏(ナイル株式会社 代表取締役社長)を登壇者に迎えてセッションを行った後、参加者全員でワークショップを行い、多面的な視点から課題の洗い出しと具体的なアクションに向けてのディスカッションをしていきます。

モデレーターは、長縄拓哉氏(ムツー株式会社 代表取締役 デジタルハリウッド大学大学院 歯科医師/医学博士)に務めて頂きます。 加えて、12月に実施した「がん経験者と家族の移動と移動先に関する」調査結果のシェアや、その結果からのディスカッションも予定しています。

・がん経験やサポートした経験をお持ちの方
・患者さんのライフスタイルを気にかけている医療者の方
・医療機関の経営に関わられている方
・政策づくりに関わられている方
・各自治体にお勤めの方
・事業開発やサービス提供に関わられている方
・イベント後も一緒にモビリティで何かしたいという方 など様々な立場の方のお越しをお待ちしております。

サミット後もぜひ一緒にアクションをしていきましょう!
 (リーダー:CancerX 半澤絵里奈)

コメント